
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
【解決しました】
現在は、OSはUbuntu。Eclipse(Ver3.2)がインストール出来てます。
メニュー日本語で表示出来てます。さらにCDKですかインストール出来てます。
実際にプログラムを入力、実効の手順が分かりません。
1、最初にプロジェクト名を入力までは分かります。CのStandard Make C Projectを選択。
2、それ以降は以下のソースを入力して実行をどうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("Hello\n");
return 0;
}
最後の編集者: isamrx72 (2009-01-10 10:30:53)
オフライン
同じくUbuntuとEclipseを入れて使い始めたばかり(しかも英語のままの3.4)なので正確な回答にならないと思いますが参考までに。
コードを書いた後にメニューの「Project」→「Build Project」を選択するとビルドできます。
ビルド結果はIDEの下のほうにある「Console」ウィンドウに表示されます。
同じように「Run」→「Run」を選択すると、「Console」ウィンドウにビルドしたバイナリの実行結果が表示されます。(今のソースなら「Hello」)
#私は今もいろいろと実験中です
オフライン
cjohnさん、回答有難うございました。
追加の情報です。コンソールに以下のようなメッセージがでます。
make -k all
make: *** ターゲット `all' を make するルールがありません.
オフライン
私のEclipse 3.4+CDTでは同じエラーが発生しないのでちょっと分からないですね。
お役に立てず、申し訳ない。
オフライン
回答を有難うございました。
その後、調べてみるとC(C++)のEclipseが存在しました。現在は、Java用はそのままで、別に下からDownLoadしたものでCが使えます。本当は一本で行きたいのですが。
eclipse-cpp-ganymede-SR1-linux-gtk.tar.gz
オフライン
もう解決なされているとは思いますが,私も同じ問題で迷ったのでご報告させていただきます.
CDTでは,Makefileを自動生成するのですが,standardを選ぶと自分でMakefileを作成しなければなりません.
そのため,必然ですが,上記のエラーが表示されます.
make -k all
make: *** ターゲット `all' を make するルールがありません.
managedを選択すれば,なんの問題もなくコンパイルできます.
なぜ,一般的な選択肢をstandardとしなかったのか大変不思議です.
オフライン