お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2009-10-30 14:22:33

petitbootang
メンバ
From: 東京都
登録日: 2009-02-12

9.10 日本語版は?

9.10 Remix torrent はいつになったらダウンロード出来るんでせうか?
もう出来るんだとしたら私の見落としかもしれませんが、どこに URL がありましょうか?

オフライン

 

#2 2009-10-30 14:35:37

avidya
ゲスト

Re: 9.10 日本語版は?

まだ作業中では?

 

#3 2009-10-30 14:48:45

petitbootang
メンバ
From: 東京都
登録日: 2009-02-12

Re: 9.10 日本語版は?

んだすか・・・。
では、もそっと待ちます。

オフライン

 

#4 2009-10-30 18:50:21

のんき
メンバ
登録日: 2007-03-04

Re: 9.10 日本語版は?

Ubuntu 9.10 リリースより

ライブ環境での日本語サポートと、Japanese Teamで作成している追加パッケージを含む「Ubuntu 9.10 Desktop 日本語 Remix CD」(x86用のみ)は数日中にリリースの予定です。

ubuntu Japanese Term : Ubuntu 9.10 リリース
http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu910

ps.
慌てず、騒がずで行きましょう。

オフライン

 

#5 2009-10-30 23:53:05

funatogawa
メンバ
From: 関東
登録日: 2009-02-01

Re: 9.10 日本語版は?

『9.10にアップデートできます』とアナウンスされたので、やってみました。
比較的簡単に入り、日本語セットアップヘルパも使用できました。アドビリーダーもインストらーではなく、本物がインストールされました。よく分からなかったのは最初のキーボードの選択画面で、高級キーボードの名前とか、最近の市販コンピュータ名が表示されて、どれを選んでよいか分からなかったので、『えいっ』、とばかり、適当なもの(standerd)を選んでしまいましたが、おかしな点はないようです。9.04で個人的に導入したソフトもアップデートされていました。
ワイヤレスランは今のところ使っていないので分かりません。

CD版が早く出るといいですね。

オフライン

 

#6 2009-10-31 00:32:58

okamrua
メンバ
From: 福岡
登録日: 2008-07-11

Re: 9.10 日本語版は?

本家Teamの皆さん、お疲れさまでした。Japanese Teamの皆さん、Remix版ものすごく期待して待ってますっ!

VirtualBox上の9.04(32Bit)をスナップショットを取得してからアップデートしてみました。

funatogawaさんの投稿にもありましたが、キーボードの設定については、私は日本語109を選択したかったのですが、項目がありませんでしたのでgeneric 101キーボードを選択しました。今のところ問題は無し。

アップデート後にIM設定のメニューが表示され、一瞬、SCIM にしようかとも思いましたが、とりあえず不評のibusを使用してみようと思い、ibusを選択しました。これも今のところ問題ありません。

あと、compizがONにならなかったのですが、今からVirtualBoxのaddtionを突っ込んでみて動作確認してみることにします。

クリーンインストールはまだまだ問題が多いようですね。日本語Remixがでるまでに、バグ潰しが終わっているといいのですが。

オフライン

 

#7 2009-10-31 00:53:21

okamrua
メンバ
From: 福岡
登録日: 2008-07-11

Re: 9.10 日本語版は?

自コメに追記です。
compizの件ですが、VirtualBox Additionをインストールすることで、問題なく動作しました。
VBoxは3.0.8です。

オフライン

 

#8 2009-10-31 01:51:15

petitbootang
メンバ
From: 東京都
登録日: 2009-02-12

Re: 9.10 日本語版は?

慌てず、騒がずで行きましょう。

そうですね!
ubuntu-desktop-ja を入れて日本語環境セットアップヘルパも導入し、RemixCD 相当にしたので取り敢えず OK っす。
日本語 RemixCD は慌ててバグが無いように、ゆとりをもってやっていただいて良いかと思います。

私は 9.10 が待ちきれなくて、既に RC 版の段階で日常環境を移行してしまいました。
各種アップデートやリポジトリの追加等、特に問題ないようなので何かやらかさない限りはこのまま使い続けます。
RC 版はリリース前バージョンとは言え、既に 9.10 なのでアップデート・マネージャからのアップグレードはかからないんですね。
いつ表示が出るのかなぁ、と何となく思っていたのですが(汗

通知されたアップデートはすべて実行し、Japanese Teamのリポジトリを有効にしたあとのアップデートも実行したので、これでリリース版相当になっていると言う理解で良いのでしょうか?
まぁ、もしそれぢゃダメだよってことでも、私の場合その時はその時ですが・・・。

petit@petit-laptop:~$ uname -a
Linux petit-laptop 2.6.31-14-generic #48-Ubuntu SMP Fri Oct 16 14:04:26 UTC 2009 i686 GNU/Linux

オフライン

 

#9 2009-10-31 04:56:12

okamrua
メンバ
From: 福岡
登録日: 2008-07-11

Re: 9.10 日本語版は?

さらにテスト環境として、本家ubuntu-amd64版を外付USB-HDDに新規インストール(フォーマットはext3)にしたのですが、どうしても無線LAN(Buffaloのwli-uc-g300nのUSB子機)が通らず。
できるだけカーネルドライバとして組み込みたいのですが、makeが通りませんでした。ちなみにBuild-essentialは入っています。

古いチップ(rt2860とか)内蔵のUSB無線子機は何もしなくても認識される様子ですので、惜しい限りです;;
なんとかrt2870も含めてもらえないかなぁ~。 まだまだ有線環境は必要ですね。

そんなこんなで、今度は32bit版を入れて見て無線LANが使用できるかチェックしてみることにします。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB