
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
お世話になっております。
この度FeistyからGutsyにアップグレードして、ハードウェアの認識などは特に大きな不具合もなく、順調だったのですが、
ちょっと困ったことが出てきたので質問させてください。
おそらく、FeistyからのGNOMEの設定を引き継いだときに起こったのでしょうが、GNOMEの「アプリケーション」メニューの「その他」に
大量にメニューアイテムが登録されていました。例えば、Wine上でインストールされたWindowsアプリケーション、「CDROM 情報」
「DMAチャンネル」「PCI」などのKDEコントロールセンターにあったようなメニュー項目など、雑多なものです。
これらはもう要らないものなので、しばらく放置していましたが、その他の設定が一段落したため、本日掃除しようと決意しました。
(ここからが本題の質問です)
(1)「システム」→「設定」→「メインメニュー」で不要なアイテムの削除を試みたのですが、チェックボックスをクリックして外そうとすると、
(2)ウィンドウ左カラムのメニュー項目が消えてしまい、チェックボックスも操作不能になりました。ウィンドウを「閉じる」ことは出来たので、
再度「メインメニュー」を選択したところ、「メインメニューの起動中」は出るものの、起動せずに終了してしまいます。しかも、「アプリケーション」
メニューは何もない状態になってしまいます(左クリックでリストが表示されない状態)。
~/.config/menuを削除して、Ctrl+Alt+BSすると復活するのですが、その状態で(1)を再度試みると、再び(2)の状態になり、埒が
あきません。「その他」の項目もそのまま残っています。
手動で「その他」の項目を削除するするには、どのファイルを編集するのでしょうか。よろしくお願いします。
オフライン
追記です。
どうやら、上記の(2)を引き起こすメインメニューのアイテムは、Wineでインストールされている関連のメニューのみのようです。
と言っても、実行ファイルのみでなく、「〜の説明」みたいな、おそらくWineでインストールされた時にWindowsメニューに登録されるかわりに
GNOMEメニューに登録されたものが全て該当するようです(Wineのユーティリティ、uninstallerでは残ってないものも登録されているので
Wineで消したときに、GNOMEに消したことを知らせずに居たのかも)。
いずれにしても、手で消すしか手段はなさそうなのですが・・・。引き続き情報をお待ちしています。
オフライン
メインメニューのアイテムは$XDG_CONFIG_DIRS/menus/applications.menuにあります。$XDG_CONFIG_DIRSが設定されていない場合は、/etc/xdg/menus/applications.menuです。
ここのエントリは$XDG_DATA_DIRS/applications、$XDG_DATA_HOME/applicationsです(デフォルトはそれぞれ/usr/share/applications、~/.local/share/applicationsです)。詳細については、GNOMEのDesktop System Administration GuideでCustomizing Menusの項目を参照してください(翻訳されているかは知りません)。Helpから読めます。
オフライン
anoirさん、レスありがとうございます。
ご教示いただいたファイルを見たのですが、xmlファイルで正直よくわかりませんでした。
GNOME 2.14 Desktop System Administration Guideの方も見てみます。とりあえず、「その他」自体を表示しないようにすることは
出来たので、しばらくはこれでやっていきたいと思います。
オフライン
詳しくはguideを見ていただくしかありませんが、ぱっと見たところ、/usr/share/applicationに個々のラウンチャーがあり、/etc/xdg/menus/applications.menuはそれをフィルターしているようです。個人で追加したものは~/.local/share/applicationsにあります。wineのアプリがどこに入っているかはわかりませんが、/usr/share/applicationと~/.local/shareapplicationsに該当する.desktopファイル(ショートカットみたいなもので中にフィルターされるための情報も含んでいるファイル)があるはずです。それを消去すればメニューの編集自体から消えると思います。
オフライン
割り込み失礼します。
私も同じような問題で悩んでおります。
------
私の場合は,「システム」→「設定」→「メインメニュー」画面から,「システム」→「設定」で表示されるアイテムを右クリックで「削除」としてメニュー表示から削除しました。
後ほど,同様のアイテムを再度表示したいと思い,同様の画面から「新しいアイテムの追加」として必要な項目を登録しているのですが,必ずそこで登録したアイテムと同じものがが「アプリケーション」→「その他」にも登録されてしまいます。
この時,登録したアイテムが「~/.local/share/applications/」以下にも作成されているようです。
削除したアイテムは,「タッチパッド」で,上記の操作によってメニューには表示されておりませんが,「/usr/share/applications/」にはランチャが存在しております。
ヘルプ等を参考に「.menu」ファイル等を眺めてみたりしたのですが,復旧の方法が分かりません。
希望としては元のとおりのメニューに戻したいのです。ご教授いただけると助かります。
オフライン