お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#26 2010-03-19 22:20:49

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu インストール時の質問

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#27 2010-03-19 23:15:08

Hoolst
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2010-01-09

Re: Ubuntu インストール時の質問

menu.lstの内容を記述しておきます。

ここから
# menu.lst - See: grub(8), info grub, update-grub(8)
#            grub-install(8), grub-floppy(8),
#            grub-md5-crypt, /usr/share/doc/grub
#            and /usr/share/doc/grub-doc/.

## default num
# Set the default entry to the entry number NUM. Numbering starts from 0, and
# the entry number 0 is the default if the command is not used.
#
# You can specify 'saved' instead of a number. In this case, the default entry
# is the entry saved with the command 'savedefault'.
# WARNING: If you are using dmraid do not use 'savedefault' or your
# array will desync and will not let you boot your system.
default        0

## timeout sec
# Set a timeout, in SEC seconds, before automatically booting the default entry
# (normally the first entry defined).
timeout        3

## hiddenmenu
# Hides the menu by default (press ESC to see the menu)
hiddenmenu

# Pretty colours
#color cyan/blue white/blue

## password ['--md5'] passwd
# If used in the first section of a menu file, disable all interactive editing
# control (menu entry editor and command-line)  and entries protected by the
# command 'lock'
# e.g. password topsecret
#      password --md5 $1$gLhU0/$aW78kHK1QfV3P2b2znUoe/
# password topsecret

#
# examples
#
# title        Windows 95/98/NT/2000
# root        (hd0,0)
# makeactive
# chainloader    +1
#
# title        Linux
# root        (hd0,1)
# kernel    /vmlinuz root=/dev/hda2 ro
#

#
# Put static boot stanzas before and/or after AUTOMAGIC KERNEL LIST

### BEGIN AUTOMAGIC KERNELS LIST
## lines between the AUTOMAGIC KERNELS LIST markers will be modified
## by the debian update-grub script except for the default options below

## DO NOT UNCOMMENT THEM, Just edit them to your needs

## ## Start Default Options ##
## default kernel options
## default kernel options for automagic boot options
## If you want special options for specific kernels use kopt_x_y_z
## where x.y.z is kernel version. Minor versions can be omitted.
## e.g. kopt=root=/dev/hda1 ro
##      kopt_2_6_8=root=/dev/hdc1 ro
##      kopt_2_6_8_2_686=root=/dev/hdc2 ro
# kopt=root=UUID=827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d ro

## default grub root device
## e.g. groot=(hd0,0)
# groot=827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d

## should update-grub create alternative automagic boot options
## e.g. alternative=true
##      alternative=false
# alternative=true

## should update-grub lock alternative automagic boot options
## e.g. lockalternative=true
##      lockalternative=false
# lockalternative=false

## additional options to use with the default boot option, but not with the
## alternatives
## e.g. defoptions=vga=791 resume=/dev/hda5
# defoptions=quiet splash

## should update-grub lock old automagic boot options
## e.g. lockold=false
##      lockold=true
# lockold=false

## Xen hypervisor options to use with the default Xen boot option
# xenhopt=

## Xen Linux kernel options to use with the default Xen boot option
# xenkopt=console=tty0

## altoption boot targets option
## multiple altoptions lines are allowed
## e.g. altoptions=(extra menu suffix) extra boot options
##      altoptions=(recovery) single
# altoptions=(recovery mode) single

## controls how many kernels should be put into the menu.lst
## only counts the first occurence of a kernel, not the
## alternative kernel options
## e.g. howmany=all
##      howmany=7
# howmany=all

## specify if running in Xen domU or have grub detect automatically
## update-grub will ignore non-xen kernels when running in domU and vice versa
## e.g. indomU=detect
##      indomU=true
##      indomU=false
# indomU=detect

## should update-grub create memtest86 boot option
## e.g. memtest86=true
##      memtest86=false
# memtest86=true

## should update-grub adjust the value of the default booted system
## can be true or false
# updatedefaultentry=false

## should update-grub add savedefault to the default options
## can be true or false
# savedefault=false

## ## End Default Options ##

title        Ubuntu 9.10, kernel 2.6.31-20-generic (起動不可)Error 15 File not found
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/vmlinuz-2.6.31-20-generic root=UUID=827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d ro quiet splash
initrd        /boot/initrd.img-2.6.31-20-generic
quiet

title        Ubuntu 9.10, kernel 2.6.31-20-generic (recovery mode) (起動不可) Error 15 file not found
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/vmlinuz-2.6.31-20-generic root=UUID=827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d ro  single
initrd        /boot/initrd.img-2.6.31-20-generic

title        Ubuntu 9.10, kernel 2.6.31-14-generic (Ubuntu10.04起動(ブート画面が9.10のまま))
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/vmlinuz-2.6.31-14-generic root=UUID=827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d ro quiet splash
initrd        /boot/initrd.img-2.6.31-14-generic
quiet

title        Ubuntu 9.10, kernel 2.6.31-14-generic (recovery mode) (試してないが多分起動。)
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/vmlinuz-2.6.31-14-generic root=UUID=827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d ro  single
initrd        /boot/initrd.img-2.6.31-14-generic

title        Chainload into GRUB 2           (起動不可) Error 11 Unrecognized device string
root        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/grub/core.img

title        Ubuntu 9.10, memtest86+ 名前の通り memory testが起動。
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/memtest86+.bin
quiet

### END DEBIAN AUTOMAGIC KERNELS LIST
ここまで

です。
デフォルトが多分karnel 2.6.31-20なのでEscおさずに放置してるとエラーなので
デフォルトの変更方法をお教えいただけませんか?
あと分かりにくいのでTitleの部分変更してよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

オフライン

 

#28 2010-03-19 23:24:42

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu インストール時の質問

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#29 2010-03-19 23:51:45

Hoolst
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2010-01-09

Re: Ubuntu インストール時の質問

有難うございます。
まずバックアップとってからやってみます。
あと、GRUBのエラーはどういう意味なのでしょうか・・・・
何度もすいませんがよろしくお願いします。

オフライン

 

#30 2010-03-20 00:07:33

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu インストール時の質問

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#31 2010-03-20 01:22:52

Hoolst
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2010-01-09

Re: Ubuntu インストール時の質問

kiyop による投稿:

#24は正常でした。そのまま、bootpartで、/dev/sda7へのチェインロード項目を作られたら良かったのです。

#25で何をされたのかが、はっきりとは分かりません。パーティションの構成を
$ sudo parted -l
で調べて、どこにどのようにインストールされているのかを書いてくだされば識者の方がご返事くださるかもしれません。

ちなみに、小生は10.04を使ったことがありません。

「小学6年生だからと多めに見てくれ」ということでしたら、多めに見るつもりはありません。

でも、Hoolstさんの能力は高いと思いますよ。(上から目線で済みませんが。)

自分の状況を正確に具体的に伝えておられないのが、残念です。(偉そうで済みません。)

>多めに見てくれ
いえいえまったくその気はなく、
普通にお答えしていただけれるだけでうれしいです。
$sudo parted -lコマンドを打ってみると
モデル: ATA HDS722516VLAT20 (scsi)
ディスク /dev/sda: 165GB
セクタサイズ (論理/物理): 512B/512B
パーティションテーブル: msdos

番号  開始    終了    サイズ  タイプ    ファイルシステム  フラグ
1    32.3kB  15.0GB  15.0GB  primary   ntfs              boot (WindowsXP)
2    15.0GB  165GB   150GB   extended                    lba
5    15.0GB  88.4GB  73.4GB  logical   ntfs                         (D:ドライブ)
6    88.4GB  127GB   38.1GB  logical   ntfs         (E:ドライブ)
7    127GB   163GB   36.5GB  logical   ext4              boot  (Ubuntu10.04)
8    163GB   165GB   1612MB  logical   linux-swap(v1)      (Ubuntu Swap)
です。自分英語が苦手なものですいません。


下のmemtestが起動できることから判断すると、UUIDの値、
827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
は正しいのかもしれません。
ただし、そのUUIDを持つパーティションに
/boot/vmlinuz-2.6.31-20-generic

/boot/initrd.img-2.6.31-20-generic
が見つからないということでしょう。

Hoolstさん による投稿:

title        Ubuntu 9.10, kernel 2.6.31-14-generic (Ubuntu10.04起動(ブート画面が9.10のまま))
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/vmlinuz-2.6.31-14-generic root=UUID=827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d ro quiet splash
initrd        /boot/initrd.img-2.6.31-14-generic
quiet
カーネル(vmlinuz)とかinitramfs(initrd.img)のバージョンが2.6.31-14-genericですが、明らかにこれは9.10のものです。

Hoolstさん による投稿:

title        Chainload into GRUB 2           (起動不可) Error 11 Unrecognized device string
root        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/grub/core.img
赤字の部分が間違いです。
uuid
に置き換えてください。
ということをさっき見たのですが、もしかして9.10からアップデートしたからですか?
もしそれが原因なのならどう対処ととればよいのでしょうか?
とりあえずGRUB2のところはrootの部分をuuidに変更すればよいのですね?

(この行より上は省いてます。)
title        Ubuntu 9.10, kernel 2.6.31-20-generic
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/vmlinuz-2.6.31-20-generic root=UUID=827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d ro quiet splash
initrd        /boot/initrd.img-2.6.31-20-generic
quiet

title        Ubuntu 9.10, kernel 2.6.31-20-generic (recovery mode)
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/vmlinuz-2.6.31-20-generic root=UUID=827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d ro  single
initrd        /boot/initrd.img-2.6.31-20-generic

title        Ubuntu 10.04, kernel 2.6.31-14-generic
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/vmlinuz-2.6.31-14-generic root=UUID=827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d ro quiet splash
initrd        /boot/initrd.img-2.6.31-14-generic
quiet

title        Ubuntu 10.04, kernel 2.6.31-14-generic (recovery mode)
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/vmlinuz-2.6.31-14-generic root=UUID=827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d ro  single
initrd        /boot/initrd.img-2.6.31-14-generic

title        Chainload into GRUB 2
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/grub/core.img

title        Ubuntu 10.04, memtest86+
uuid        827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d
kernel        /boot/memtest86+.bin
quiet

### END DEBIAN AUTOMAGIC KERNELS LIST

Chainload into GRUB 2はこれでいいですよね?

Ubuntuの詳細は、
ディストリビューション Ubuntu lucid (development branch)
デスクトップ環境 GNOME 2.29.92 (Ubuntu 2010-03-08~
カーネル      Linux 2.6.31-14-generic
プラットフォーム i686
CPU    Intel(R) Celeron(R) CPU 1.60GHz
メモリ    971.0MB
(Ubuntu Tweakより引用)です。
kiyopさんに質問ばっかりしてすいません。

オフライン

 

#32 2010-03-20 02:42:50

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu インストール時の質問

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#33 2010-03-20 08:49:07

Hoolst
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2010-01-09

Re: Ubuntu インストール時の質問

#25
は実は
一回sudo apt-get install grub
をやったらGRUBがインストールされ
Ubuntu 10.04にアップグレードしたら
Grub-Pcを設定しますと表示されて
そのときにGRUB2がインストールされた可能性が。
ちなみにパソコンはMicrosoft Windows XP Home Edition
Sony Vaio PCV-W102(W)です。
iPodtouchから投稿なので分かりにくい場合はすいません

オフライン

 

#34 2010-03-20 09:18:12

Hoolst
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2010-01-09

Re: Ubuntu インストール時の質問

コマンドを打ってみると
/dev/sda7: UUID="827d5d7d-33f6-4446-b337-30cd3ea8a72d" TYPE="ext4"
/dev/sda8: UUID="05d535f9-3ef9-4a83-bdc9-384264b385a0" TYPE="swap"
とのことでした。
見た通りにUbuntu 9.10, kernel 2.6.31-20-genericがbootフォルダにありませんでした。
boot/initrd.img-2.6.31-20-genericは無く、
initred.img-2.6.31-14-generic
とinited.img-2.6.32-16-genericのみ発見できました。

オフライン

 

#35 2010-03-20 12:09:26

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu インストール時の質問

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#36 2010-03-20 12:37:33

Hoolst
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2010-01-09

Re: Ubuntu インストール時の質問

えと、
GRUBをインストールしたときにBootpartではGRUBが認識できず、
エラーだったのでUbuntu9.10 Japanese Remix Live CDの起動オプションをboot=casperのところをroot=/dev/sda7にして起動して、
Alt+F2からupdate-manager -c -dと打ってアップデートマネージャーから10.04をアップデートしました。
そして、完了して再起動をかけるとGRUBが表示されるように。

再インストールは
どうしましょうか・・・・。
別にやってもいいですけど、
Ubuntu9.10インストール・10.04へアップグレード(これが目的)
をするとなると一日では終わらないですから・・・(GRUBとか)

kiyop による投稿:

#25での10.04のインストールの前にUbuntuが/dev/sda7にインストールされていたのでしょうか?
そのUbuntuのバージョンは9.10でしょうか?
そのUbuntuはさらに、9.04以前のUbuntuからアップグレードしたものでしょうか?
#25の直前の状態で、Grub(0.97,legacy)がインストールされていたのですね?
#25で「cdからブートして
10.04を入れてみたら」と書かれていますが、入れるというのはデスクトップの「インストール」をクリックして10.04をクリーンインストールしたということですか?
#33では10.04へのアップグレードだったように書かれていますが、一体、どちらが正しいのですか?
アップグレードというのは、
”古いバージョンのUbuntuがインストールされている状態で、そのUbuntuを起動して、アップグレードする”
ということを、一般的には意味すると思います。

また、最終的に、10.04を使いたいのですか?それとも、9.10を使いたいのですか?
10.04はまだバグが比較的多く残っているので、小生はあまりお勧めしません。9.10ではまともに起動できない場合で、10.04では正常に起動しているように見えるのなら、仕方が無いのかもしれませんが、9.10がまともにインストールできていないような気もします。

Ubuntu9.10をLiveDVDより起動して(CDからのブートができないのでDVDからブート)
インストールしてそしてアップグレード。という感じです。

オフライン

 

#37 2010-03-20 12:55:11

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu インストール時の質問

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#38 2010-03-20 12:58:33

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu インストール時の質問

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#39 2010-03-20 13:29:20

Hoolst
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2010-01-09

Re: Ubuntu インストール時の質問

もう諦めようかと思います。
kiyopさんが勉強とかができない私の質問をわざわざ答えてくれるのは嬉しいのですが、
そもそもデュアルブートの方法を質問するために作ったので、
本題と質問が変わってしまいました。
これを見て腹が立つかもしれませんが
すいません。とりあえず10.04 beta1を再インストールしてみます。
これで分からなくなったら(詰まったら)
本当にUbuntuを諦めようかと思います。
kiyopさん本当にご回答有難うございました。

オフライン

 

#40 2010-03-20 14:01:41

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu インストール時の質問

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#41 2010-03-20 22:36:41

Hoolst
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2010-01-09

Re: Ubuntu インストール時の質問

kiyopさんありがとうございます。
いまUbuntu 10.04 beta1をインストールしてるところです。
これをCD(DVD)に焼いてブートしてから
再度sda7にインストールしてみます。
ただブートローダーの設定が難しいとのことなので(選択しても反映されない)
そこだけ気をつけてインストールしてみます。
それでも詰まったら一旦諦めて再度チャレンジしてみます。

オフライン

 

#42 2010-03-23 22:05:45

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu インストール時の質問

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB