お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#51 2010-03-23 23:50:22

sai-sta
メンバ
登録日: 2010-03-14

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

kiyopさん

内蔵HDDはSATAでNTFSフォーマットです。(WindowsXP)
実は今使用中のPCが家族と共有しており、今回Ubuntuをインストールするにあたり
家族がWindows使用時にブートローダー等のメニューを出さないようにしたかったのでUSBーHDD側へインストールした次第です。

でもBIOSの壁であれば仕方ないですね!
私も先ほどご紹介頂いたgrub4dos not foundのページを見ましたが、137GBの壁のようでしたが
今回のケースも該当なのでしょうか?

kiyop による投稿:

あ、つまりは、einundzwanzighundertsechsさんが#32で書かれた壁にぶつかっている可能性が高いですね。
grldrが読まれて、kexec-toolsかkexec-loaderが利用できれば、何とかなりそうですが・・・。
内蔵HDDのCドライブが起動時に利用できるのなら、そこにgrldrやkexec-tools、kexec-loaderのvmlinuzとinitrd.imgを置くと良いかもしれません。
内蔵HDDのCドライブは、NTFSですよね?

オフライン

 

#52 2010-03-23 23:53:25

sai-sta
メンバ
登録日: 2010-03-14

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

すいません。

返信を書いている間に複数の返信が…

先ほども書きましたが内蔵HDDへのインストールは家族の了承を取ってからにします。

本日は申し訳ありませんが頭がシャットダウンです。

オフライン

 

#53 2010-03-23 23:56:03

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#54 2010-03-23 23:57:19

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#55 2010-03-24 00:07:17

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#56 2010-03-24 00:41:31

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#57 2010-03-24 21:50:29

sai-sta
メンバ
登録日: 2010-03-14

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

kiyopさん

私の頭がシャットダウン後も調査&フォロー頂きありがとうございます。

家族(愚息)とも相談したところ、最近公立校のPCも入れ替えがあったらしく、学校のPCより起動が遅いとのこと。
(それなら新しいPC作らせてくれ!)

今回顧客(?)満足度向上、かつシステム破壊を防止&起動時間を変えなくするために起動時ブートメニューを表示せず
USBーHDD:ON -> Ubuntu起動(sai-sta用)
USBーHDD:OFF -> Windows起動(家族用) 
と言う具合にしたかったのが最大の理由です。

昨日から考えていたのですが、第1パーティション(NTFS)データを一旦退避し、ext3で第1領域をフォーマット&Ubuntuインストールして
その後(第2領域)にNTFS領域を作成してデータを戻せば上記が達成出来るのであればチャレンジしようと思いますが見込みは如何でしょうか?
(バックアップが面倒ですが起動出来ないよりましかなぁ?)
見込みを伺ったのは以前ちょっと気になる事があり#1にて記載したのですが、このマザーがBIOSでUSBーHDDの起動順番があるのですが
以前Fedora9をUSBメモリーから起動できず断念した経緯があり(恐らく今回同様起動設定が悪かったのでしょうが)フォーマット後に
起動できないと精神的ショックが大きい感じがします。


kiyop による投稿:

grub4dosのMBRが/dev/sda5とか/dev/sda6を探そうとしてフリーズしてしまっているのか、それとも、grldrが読み込まれて、menu.lstを探そうとして/dev/sda5にアクセスできずにフリーズしているのか、この辺の原因が分かりません。

返って、grldrやmenu.lstを勝手に探そうとしない、grub legacyの方が良いかもしれません。でも、grub legacyはMBRにインストールしても、NTFSパーティションを読めなかったような気がします。NTFSを読めるようにするためのパッチがどこかで提供されていたような気もしますが。USBーHDDの第一パーティションをフォーマットしても良いのなら、ext3なんかにすると良いのですが、この第一パーティションには大量のデータが入っていて、バックアップが大変なんですよね?(これが面倒の原因・・・厄介ですね。)

NTFSにインストールできて、他のパーティションを自動的に探したりしないような、適切なカーネルローダがあれば良いのですが。
> みなさんへ
どなたか、上記のようなカーネルローダをご存知ないでしょうか?あ、Google先生に聞いてみます。

FDDかCDかUSBからkexec-loaderなどを起動させるのが早いような気がします。

オフライン

 

#58 2010-03-24 22:59:34

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#59 2010-03-24 23:06:15

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#60 2010-03-24 23:17:39

sai-sta
メンバ
登録日: 2010-03-14

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

kiyopさん

ご回答ありがとうございます。

お手数で申し訳ありませんがご提案頂いた方法(grub4dos)→kexec-tools→Ubuntuでトライ(勉強になりますので)してみたいのですが
どういう手順を踏めば良いでしょうか?
教えて!君状態で申し訳ありません。

上記方法だとgrub4dosは導入済みという理解でOKですか?
であればkexec-toolsをインストール(?)すればOKでしょうか?

kiyop による投稿:

sai-staさんへ

上記のご連絡をくださり、有難うございました。
お使いのパソコンの状況とご希望のことが理解できました。

sai-staさん による投稿:

第1パーティション(NTFS)データを一旦退避し、ext3で第1領域をフォーマット&Ubuntuインストールして
その後(第2領域)にNTFS領域を作成してデータを戻せば上記が達成出来るのであればチャレンジしようと思いますが見込みは如何でしょうか?

新たに作るext3領域のサイズをあまり大きくしすぎないことが重要かもしれません。USBーHDDについて、壁があるようなので。

sai-staさん による投稿:

顧客(?)満足度向上、かつシステム破壊を防止&起動時間を変えなくするために起動時ブートメニューを表示せず

起動時に1-2秒、grub4dosのメニューが表示され、何もしないでいると、WindowsXPが起動し、そこで、矢印キーを押すなどすると、grub(またはgrub4dos)→kexec-tools→Ubuntuが起動ということではダメでしょうか?
これで良いのなら、USB-HDDの方のパーティションを変更しないでも良く、したがって、バックアップもしなくても良いかもしれません。

でも、ダメかもしれないので、「時間がかかっても良いのでなるべく成功する確率の高い方法を実行したい」のでしたら、必要なデータのバックアップ後にUSBーHDDのパーティションの変更という、ご提案の方法の方が良いでしょう。

オフライン

 

#61 2010-03-24 23:37:49

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#62 2010-03-25 00:10:05

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#63 2010-03-25 00:43:26

sai-sta
メンバ
登録日: 2010-03-14

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

kiyopさん

毎度ご教授感謝です。(遅くなりすいません)

kiyop による投稿:

chainload to partition with /grldr - for Windows XP
が表示されれば第一段階はクリアーです。とりあえず、ここまでで。

何とか第1段階はクリアしたかも?(ブートメニューが表示されました)

ただntldrらしきメニューで”grub4dos”を選ぶと上記表示が出ますがこれでOKですよね?

取り急ぎ続いて作業します。

オフライン

 

#64 2010-03-25 00:48:56

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#65 2010-03-25 01:05:13

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#66 2010-03-25 01:28:48

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#67 2010-03-25 02:03:11

sai-sta
メンバ
登録日: 2010-03-14

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

kiyopさん

#65の方法で試してみました。

kiyop による投稿:

あ!#62よりも(汎用性は低いですが)簡単にUSBーHDDのUbuntuを起動させる方法があります。ちょっとの作業です。
うまく起動するのを祈ります。ダメだったら、UUID=の後(UbuntuのインストールされたパーティションのUUID)が間違っているかもしれません。
UUIDは端末で
$ sudo blkid
で確認できるでしょう。

結果、起動しました:D
(現在起動後のUbuntuから書き込んでいます)
ここまで御教示頂き誠に有難うございました。感謝/感激です。

ただここででいうのも場違いなのかと思い先ほど記載しなかったのですが、ちょっとしたハード問題は発生しました。
BIOSにてUSB-HDDと内蔵(SATA)HDDを両方Enableにして起動順を
1)CD-ROM
2)内蔵HDD (Hdd0)
3)USB-HDD
にしているのですが、どうしてもUSB-HDDへ読みにいくようで起動できませんでした。(#40のメッセージが出ます)

sai-sta による投稿:

Booting from local disk...

press hot-key to boot previous MBR, any other key to start grub...
Timeout:0
Try (hd0,0):NTFS5:

そこで最初はUSB-HDDをOFFにしておいてmenu.lstが表示されてからONにしています。(ちょっと危険?)

起動できたのはうれしいのですが、手間が...
USB-HDDのMBRを消す(?)のがよいのでしょうか?(以前の$ sudo ./bootlace.com /dev/sdaの影響?)

今回起動出来る事が確認できたので、別の方法にも時間があればチャレンジしたいと思います(#64とかパーティション切り直し等)
また別の方法でトラブった時には別スレでお世話になるかもしれませんのでその時はよろしくお願いします
取り急ぎ御礼まで。

オフライン

 

#68 2010-03-25 02:38:38

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#69 2010-03-25 02:45:52

kiyop
拒否
From: http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/
登録日: 2010-01-23

Re: Ubuntu 9.10をUSBーHDDにインストール後、起動しない

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB