
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
始めまして。ubuntu歴数ヶ月の初心者です。
10.04インストールを3種類程試しましたが、上手くいきません。
諸先輩方のお力をお借り出来ないかと投稿しました。よろしくお願いいたします。
環境はノートPC:富士通LOOXT70Jです。(CPU:PentiumM ULV 733,メモリ DDR SDRAM 1GB,無改造)
最初に試したのが10.04アルファ3(32bit版)から10.04LTSへのOS上からアップデート・マネージャを利用したアップデートです。 アップデート作業は順調に進みましたが、
再起動すると
黒い画面の左上に―(マイナス)の点滅→ubuntuという文字(ロゴ)→黒い画面 そのまま30分ぐらい待ちましたが黒い画面のまま動作しませんでした。
2回目は、1回目の失敗状態から10.04LTSのCDブートがうまく行きませんでしたので(途中でフリーズ)、ノートPC付属のHDD消去ツールでHDDを消去して、
10.04LTSのCDブート→日本語選択画面→インストール開始→再起動→1回目と同じ手順で黒い画面のままになる。
3回目は再度HDD消去して、9.10日本語リミックス版(32bit版)をインストールして起動確認
https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Lucid/TechnicalOverview
上記HPの「Ubuntu 9.10や8.04 LTSからのアップグレード」にある「Ubuntu 9.10からアップグレードを行うには、
update-manager-core パッケージをまだインストールしていない場合はインストールを行ってください。
また、/etc/update-manager/release-upgrades を編集して Prompt=normal と設定してください。
sudo do-release-upgrade コマンドでアップグレードツールを起動して、画面上の指示に従います。」を実行しましたが、結果は同じように黒い画面のままフリーズしてしまいます。
尚、10.04アルファ3は軽快に動作しておりました。
心当たり等、何でも結構です。ご教授お願い致します。
オフライン
GRUBというブートローダが4G以上の領域を読めないというバグがあるようです。
なので、パーティション分割の時、ルートを4G以下にしてインストールして見る価値はあるのかなと思います。
頼りない情報で申し訳ありませんが、ご参考まで。
オフライン
haru2010様 有り難うございます。
後ほどrootを4G以下にして再インストールしてみます。
また結果はこちらに書かせて頂きます。失礼します。
オフライン
Ubuntuロゴまでいっていればgrubの問題ではないですよ。
起動時にカーネルオプションに xforcevesa を付けてみるとよいかもしれません。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
kiyop による投稿:
haru2010さんへ
haru2010 さんの投稿 #2:
GRUBというブートローダが4G以上の領域を読めないというバグがあるようです。興味深い情報なので、よろしければ、どこにそのような情報が掲載されていたのかを記していただけないでしょうか?
横ですが、多分WubiとExt4の組み合わせで、grub.cfgが読み込めなくなるバグとごっちゃになってるんじゃないでしょうか?
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
kiyopさん
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic … 367#p52367ですね。(って私のカキコですが・・・)
ネタ元http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1375833
ただ、いま読み返してみると、ちょっと話が違うなぁと思ってみたり。
オフライン
gontomoさんの指摘通りです。wubiで発生した問題です。
viyさんの問題とはあまり関係ないようですね、大変失礼しました。
このバグのお陰で私はwubi9.10から10.04へアップグレードの途中で無限ループに入ってしまい、
電源OFFで強制終了させたら見事kubuntuが起動できなくなってしまいました。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
haru2010様、gontomo様、kiyop様
みなさん大変丁寧で貴重なご意見有り難うございました。感謝します。
いろいろと精査しようとしている最中にkiyop様のコメントの中に
「また、富士通LOOXT70Jがi8xxなのなら、
i915 modeset=1
とか
nomodeset
とかも有効かもしれません。」という部分があり、気になりました。
そこでまず自分のチップセット確認をしてインテルの855gmeと言うことがわかりました。
その後ubuntu 855gmeでググると、
http://glasen-hardt.de/
にLive-CD of Ubuntu 10.04 with updated Intel-drivers and 855gm-patched kernel-modules
というトレントファイル(ubuntu-10.04-855gm-desktop-i386.iso_.torrent)をみつけました。
そちらをダウンロードしてインストールすると 問題解決することができました。
みなさんのご意見がなければこれを見つけ出すことも不可能でした。あらためて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
オフライン