お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2011-09-08 19:16:05

neogoodness
新しいメンバ
登録日: 2011-08-31

助けて。 ウィンドウズとネットウォーカーのファイル互換

https://sharp-usersnet.jp/pcstudio/disp.asp?cno=8&tbno=0&dno=10

上のページをみて、なんだ簡単じゃないかとおもって、

ネットウォーカーをつかって、エクセルファイルに

いっぱい文章を入力して、
帰ってきて、ウィンドウズXPで開こうとしたら、

ファイルディレクトリが破損してます。

と出てきて、開けません。

ファイルの修復から開こうともしまいたが、開けず、
結局

ネットウォーカーで編集しても、ウィンドウズで開けないということ
になってしまいました。

この結果に納得いきません。
何が原因なのかさっぱりわかりません。

教えていただけませんか?

オフライン

 

#2 2011-09-10 09:53:56

funatogawa
メンバ
From: 関東
登録日: 2009-02-01

Re: 助けて。 ウィンドウズとネットウォーカーのファイル互換

コメントがつかないようですので........

原因はいろいろ考えられますが、ファイルが壊れていますと言われるのなら、もう一度Windowsでフォーマットしたほうが良いのでは。
それから、保存後、ネットウオーカーから取り外すときに、ドライブの安全な取り外しをクリック(unmount)するのを忘れずに。

その他、
○Usbメモリーのフォーマットは? FAT32?
○マクロなどの設定は?
○ネットウオーカーのOooでの保存形式は?
○Windowsでのエクセルのバージョンは?

でも、基本的にOOo_Calcで保存するときに、Excelの2000/Xp形式なら互換性があると思いますが。

オフライン

 

#3 2011-09-10 11:38:12

neogoodness
新しいメンバ
登録日: 2011-08-31

Re: 助けて。 ウィンドウズとネットウォーカーのファイル互換

お返事ありがとうございます。
実は、マイクロSDをUSBカードリーダーにいれて、移動しようとしていたのですが、それが原因みたいです。

普通のUSBメモリーなら、正常に移動できました。

そして、ネット経由での添付ファイルでも正常に移動できました。

マイクロSDは、写真とか音楽ぐらいしか使えないのではないかと思いました。
文書ファイルを保存するときに、何らかのバグが起こってしまって、
できなくなると思いました。どうなんでしょう?

これからUSBメモリーを使っていこうと思います。
マイクロSDは、写真メインで使っていきます。

オフライン

 

#4 2011-09-10 13:02:16

funatogawa
メンバ
From: 関東
登録日: 2009-02-01

Re: 助けて。 ウィンドウズとネットウォーカーのファイル互換

変換器を使ってもWindowsでフォーマットしたものならデータ交換用として、何とか使えるようですが、カメラで使うmSDはカメラでフォーマットしています。ですのでメーカー独自のフォーマット部分もあります。途中に変換器を入れてしまうと訳が分からなくなるので、データ交換用にはあまり向いていないのではないでしょうか。

オフライン

 

#5 2011-09-10 14:00:37

neogoodness
新しいメンバ
登録日: 2011-08-31

Re: 助けて。 ウィンドウズとネットウォーカーのファイル互換

再度お返事ありがとうございます。
一度、パソコンで、フォーマットして、ためしてみました。
すると、ワードはなんとか移動できました。
しかし、メモ帳は文字化けしてしまいました。

ですから、フォーマットすれば何でもできるようになるわけではない
ようです。

おそらく、文書用ではないからではないという理由であるとおもってます。

マイクロSDは、写真でつかっていこうとおもいます。

これからは、文書の移動に関しては、普通のUSBメモリーでのデータ移動をしていきます。

オフライン

 

#6 2011-09-11 00:30:44

garbee
メンバ
登録日: 2010-08-28

Re: 助けて。 ウィンドウズとネットウォーカーのファイル互換

横やり、すいません。

もしかして、マルチタイプのカードリーダー(50種類対応とかで、Windowsに接続するとドライブが4つくらい出るようなタイプ)を使用していませんか?
自分はPC-T1なのですが、マルチタイプ(Windowsで4ドライブのもの)は使用できず、SD専用(microSDとSDで2ドライブ)は使用できています。
NetwalkerのUSB供給電力は非力ですので、電力不足で異常動作になっているのではないかと思います。
が、ワードファイルの移動はできたという事は、一応動くということでしょうか?
(自分の時はドライブの認識すらしませんでした)
念のため、マルチタイプならカードの複数挿しと、大電力を使用するコンパクトフラッシュは避けた方が良いと思います。

なお、メモ帳が化けた件、Windowsとは文字コードが違いますので、そのままでは化けます。
このスレ一番最初のリンク先の解説ページ一番下に説明がありますので、参照してみて下さい。

オフライン

 

#7 2011-09-11 20:34:28

neogoodness
新しいメンバ
登録日: 2011-08-31

Re: 助けて。 ウィンドウズとネットウォーカーのファイル互換

アドバイスありがとうございます。
SD専用(microSDとSDで2ドライブ)のものを僕も使っていました。

文書ファイルを保存したりするときに、なぜか別のファイルのようなものが
出てきてしまったり、します。
ファイル+αみたいなものが出てくるので、面倒だと思っていました。

USBメモリーなら、そういう経験はないので、今USBメモリーメインでつかってます。
680円でアマゾンで買ったバッファローでも、かなり重宝してます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB