お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2012-07-05 08:15:03

acer3830t
新しいメンバ
登録日: 2012-07-05

Ubuntuで、GUIが起動できなくなりました、解決方法等教えてください。

Ubuntu 9.04を使ってるのですが、起動中のアニメーションは出るのですが、その後、CUIログイン画面になり、ログインして、”startx”コマンド等を実行しても、エラーが出て、GUIが起動できません
/binログ?です
root@kadu-pc:/home/kadu-pc# startx
mktemp: cannot create temp file /tmp/serverauth.tlzRxPEVGz: Read-only file system
/usr/bin/startx: line 150: cannot create temp file for here document: Read-only file system
xauth: error in locking authority file /root/.xauthority
/usr/bin/startx: line 170: cannot create temp file for here document: Read-only file system
xauth: error in locking authority file  /root .xauhorityd
/usr/bin/startx: line 170: cannot create temp file for here document: Read-only file system


Fatal server error:
Could not create lock file in /tmp/.tx()-lock


Please consult the  X.org Foundation support
            at http://wiki.x.org
for help.

ddxSigGiveUp: closing log
xinit: Connection refused (errno 111): unadle to connect to x sever
xinit: No such process (errno 3): server error.
xauth: error in locking authority file server file  /root/ .xauthority

と表示されます。手打ちなので、間違いが結構あると思います。
GUIが使える時最後にやったと思うことはWikipediaのDL版のxmlのやつをwgetで取得して、クロームで開こうとしたのが多分最後の操作です。

使用しているPCは
SHARP PC-Z1(netWalker)authority
です。
スペック上800Mhzですが、OCして1Ghzになっています。

だいぶ前の、機種ですが、アドバイスお願いします

オフライン

 

#2 2012-07-05 22:21:33

acer3830t
新しいメンバ
登録日: 2012-07-05

Re: Ubuntuで、GUIが起動できなくなりました、解決方法等教えてください。

/binログって間違って打ってますが、startx実行したときのログです。
startx以外にも電源を切るpoweroff等も使えませんでした。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB