
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
こんにちわ。Ubuntu初心者です。現在はノートPCにUbuntu 20.04.2 LTS をインストールして使っています。
先程、Ubuntuのサイトから、iso ファイルをダウンロードし、Ubuntu付属のツールを使い64GB の USBメモリにインストール用ライブUSBを作ってみました。
無事起動したのは良いのですが、好きなアプリが入っていません。
USBから起動するUbuntuに好きなアプリを入れてUSBメモリに書き込む、ツールって存在するのでしょうか?それともそんな安楽なものは無いのでしょうか?なんか無さそうな気もするのですが、もしご存知でしたら教えて下さい。
ネットを検索したところ、そういうツールは発見できませんでした。もしやり方が書いてあるWebページ等、資料などありましたらご享受下さい。
初心者には無理だということでしたら、おいおい勉強することにしますが、どういう勉強をしたらよいか教えていただければ助かります。
質問ばかり多くて申し訳ありません。
よろしくお願いしたします。
m()m
オフライン
「インストール用ライブUSB」はあくまでお試し用で、アプリを追加インストールしたり、ファイルを保存しても、電源オフでクリアーされるものです。それは単なるisoメディアだからです。
ですから、「USBから起動するUbuntu」という表現は錯誤を与えてしまいます。
「インストール」という言葉と「書き込む」という言葉も微妙な違いがあります。
「インストール」は、インストールプログラムによってファイルコピーや設定が自動的に行われるもの。
「書き込む」は、よく「焼く」などと表現されることが多いですが、ツールを使ってUSBメモリーなどをisoメディア化するもの。
本題
USBメモリーでUbuntuを常用するには、「インストール用ライブUSB」から→別のUSBメモリーに「インストール」します。
内蔵ディスクにインストールする先をUSBメモリーに替える、ということです。
イメージは
https://vegam57.livedoor.blog/archives/5038724.html
方法は
https://vegam57.livedoor.blog/archives/5119450.html
初心者さんにはちょっと鬼門があります。(ブートローダーの置き場所設定)
そうしてちゃんと「インストール」されたUSBのUbuntuならば、アプリのインストールは内蔵ディスクのUbuntuと同じ要領で行います。
オフライン
ご回答有り難うございます。
色々と教えてくださりありがとうございます。
私は、てっきりUbuntuのisoファイルをもとにアプリを追加していってそれをUSBメモリに書き込めば、オリジナルのUSBメモリに入ったUbuntuができるのかと勝手に勘違いしていました。まったく、お恥ずかしい限りです。(笑)
要するに、インストール先が内蔵HDDではなくてUSBメモリになるわけですね。わかりました。するとUSBメモリはやはり大きい方が良いですね。
ブートローダーの置き場所の問題については良く分かりませんでした。これから研究して見ます。
色々とありがとうございました。勉強してみます。
オフライン